

誰もが明るい未来にむかって歩める
加害者も被害者もない社会をつくりたい。
良心塾は様々な理由で保護観察処分や少年院送致・刑務所送致になった若者が社会復帰する際にぶつかる3つの壁『住む所がない』『仕事につけない』『養育・教育不足』を支援する事により彼らが再び罪を犯さない様に支援出来る中間支援施設を運営しております。
良心塾とは?
ABOUT
誰1人取り残さない社会の実現に向けて…
誰1人取り残さない社会の実現に向けて、
就労困難者(少年院出院者・児童養護出院者・虐待加害者、被害者・生きる希望がない若者・孤立している子育てママ)に対して、
就業経験を通じて良心を発露させ、
社会に還元する仕組みをつくる団体です。


良心塾の取り組み
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
支援内容
SUPPORT

教育支援
近年増え続ける“心のトラブル”は、「教育」で解決できるかもしれません。出所者・出院者の自立支援の一環で開発された本プログラムは、教育分野で日本4番目に特許を取得(※特許第7181527号)
再犯率0%。生きづらさを抱える方へのカウンセリング、従業員研修、職員研修などに幅広く導入されています。

就労支援
おせっかいな飲食店『結笑和』や、シングルマザー・地域住民などを支えるアパレル・日用品の低価格販売会『生活応援フェア』を通じ、接客・会話・数字感覚など、社会で働くために必要な基礎的なスキルを磨く実践の場を提供します。

住居支援
生きる希望を持てなかったり身寄りのない若者や非行少年・少年院出院者や刑務所出所者に共通する視野の狭さを良心塾が運営する良心寮に住み込み環境を変える事により今まで彼らが見た事のない世界や出会った事のない若者や大人との出会いや共同生活を通じて彼らの視野を広げ自分のやりたかった事や夢や志を見つけて貰います。